fc2ブログ

25%減でも経済成長可能=温暖化対策で試算-環境省検討会(時事通信)

 2020年までに温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減する目標の達成策について議論してきた環境省の有識者検討会は26日、地球温暖化対策を強化しても経済成長は可能だとする試算をまとめた。
 試算によると、25%削減に必要な対策を講じた場合の20年時点での国内総生産(GDP)は、対策を強化しないときと比べて最大0.4%(2兆3960億円)増加するという。GDPを押し上げるのは、温暖化対策に関連する投資が増えるためとしている。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「地球温暖化対策基本法案」
独自の排出枠制度を検討=直嶋経産相
中国銀、環境配慮型住宅ローンを取り扱い=広島市条例に協賛
自動車関係税見直しで研究会=30日に初会合
日本核武装論「根拠なし」=先制不使用の宣言を

<チューリップ>700本が倒される…大阪・鶴見緑地(毎日新聞)
「違法拘束で採尿」覚せい剤事件の男性無罪(読売新聞)
東大阪の消防署で防火衣盗まれる 昨年も被害、防犯センサー戻し忘れ(産経新聞)
死亡認定取消、海保に請求=北朝鮮で確認、失跡男性の兄-兵庫(時事通信)
DV夫をパトカー20台とヘリで追跡・逮捕(読売新聞)
スポンサーサイト



<坂田記念賞>毎日新聞大阪本社編集局取材班など表彰(毎日新聞)

 関西を拠点にした優れた報道を顕彰する第17回坂田記念ジャーナリズム賞の表彰式が24日、大阪市北区のクラブ関西であった。第1部門(スクープ・企画報道)新聞の部で受賞した毎日新聞大阪本社編集局取材班の「点字の父・ブライユ生誕200年にちなんだ点字と視覚障害者に関する一連のキャンペーン」などが表彰された。

 取材班は、視覚障害者の死傷事故が絶えない駅ホームの危険性や、選挙公報に点字発行の法的保障がない問題などを計6部の連載で詳報。全盲女性の点字受験を門前払いした大阪市の保育士採用試験を巡るスクープは、点字受験ができるよう同市の方針を撤回させただけでなく、他の自治体も点字受験を認める動きにつながった。選考委員会を代表して、黒田勇・関西大副学長が「非常にしっかりと努力された報道で、取材対象を励まし、人々に勇気を与えた」と評した。

 取材班を代表し、関野正・社会部副部長が「不況時に切り捨てられがちになるのは、障害のある人らだ。これからもバリアフリー全般の報道に努めたい」とあいさつした。

【関連ニュース】
阿久根市長:毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否
坂田賞:毎日新聞の点字報道に
毎日新聞社:新潟日報社に印刷委託 安定輸送を実現
びわ湖毎日マラソン:佐藤が健闘2位 優勝はツェガエ
びわ湖毎日マラソン:ツェガエが逃げ切りV 佐藤をかわし

同意人事、見直し求める=福島消費者相(時事通信)
<千葉法相>性別変更夫婦の子、「法的措置を検討したい」 (毎日新聞)
桜 東京で開花 平年より6日早く(毎日新聞)
同僚殺人、3人に懲役19~10年=裁判員ら「間に休日を」-佐賀地裁(時事通信)
作業前からガス漏れか=ごみ処理場爆発-兵庫(時事通信)

110番、4時間で295回も…業務妨害容疑(読売新聞)

 千葉県警船橋署は、大阪市西成区萩之茶屋、建設作業員松下三雄容疑者(55)を業務妨害の疑いで逮捕したと、19日発表した。

 発表によると、松下容疑者は昨年10月20日午後4時55分頃から午後8時40分頃までの間、無言を続けたり意味不明の言いがかりをつけたりする110番を船橋市内から携帯電話で295回かけ、県警本部通信指令課員の業務を妨害した疑い。

<監禁致死>「止めて」懇願無視 運転の男起訴 名古屋地検(毎日新聞)
判決文偽造し詐欺、元家裁書記官に懲役11年(読売新聞)
唐澤・原中両陣営、25日以降に役員候補発表(医療介護CBニュース)
タクシー乗務距離制限、取り消し求めMK提訴(読売新聞)
警察官の偽証「違法」=道に賠償命令-「おとり捜査」訴訟・札幌地裁(時事通信)

「再考を強く求める」=足利事件再審判決の撮影不許可で-民放連(時事通信)

 26日に予定されている足利事件の再審判決で、法廷内の撮影と録音を認めないとした宇都宮地裁の判断について、民放連の広瀬道貞会長は18日の定例記者会見で「誠に遺憾。裁判所が標ぼうしている『司法に対する国民の信頼向上』は到底果たし得ないと考える。再考を強く求める」などとする民放連のコメントを明らかにした。
 報道各社や弁護団は、菅家利和さんが在廷した状態での撮影と録音を要望していたが、同地裁は17日に要望を認めないことを決めた。 

【関連ニュース】
菅家さん在廷での撮影認めず=足利事件の再審判決
「可視化」実現へ協力求める=法相が検察幹部に訓示
検察側、無罪求め謝罪=「長期服役、取り返しつかない」
検察側、無罪論告へ=きょう結審
菅家さん否認「虚偽と思った」=元検事、謝罪はせず

<訃報>吉田成堂さん79歳=書家、毎日書道会理事(毎日新聞)
<裁判員裁判>集団強姦罪の男に無期懲役 地裁立川支部判決(毎日新聞)
<SFCG>債権額2900億円 破産管財人が集会で報告(毎日新聞)
楓ちゃんに卒業証書=女児誘拐殺害で小学校-奈良(時事通信)
インスリン事件「3日続けて計3回」と供述(読売新聞)

<札幌ホーム火災>未明の惨事、誘導難しく(毎日新聞)

 認知症高齢者を対象としたグループホームは90年代初めごろから導入が進んだ。国は97年度から運営費補助を始め、00年の介護保険開始後は在宅サービス事業の一つに認めたが、火災への対応は後手に回っている。

 06年1月に長崎県大村市のグループホームで7人が死亡した火災を受けて、スプリンクラーの設置を義務づける福祉施設の基準を「延べ面積1000平方メートル以上」から「同275平方メートル以上」に拡大する改正消防法施行令が09年4月に施行された。しかし、既存施設には12年3月末までの猶予期間が設けられ、NPO法人北海道認知症高齢者グループホーム協議会(札幌市)によると、会員420施設のうち2割に当たる約80施設がスプリンクラーの設置に着手したばかりという。加藤和也副会長は「面積が対象外であっても自主的に設置するよう会員に呼び掛けているところだった」と話す。

 また、人手不足も深刻だ。介護保険法は夜勤を「1人以上」と定めているが、経営的な理由で多くの施設は1人しかおけないという。グループホーム「のどか」(札幌市北区)の介護主任、安藤裕啓さんは「火事などの緊急時、昼なら3人いるからなんとかなるだろうが、(今回の火災のように)夜に1人で8人ものお年寄りを誘導するのは、困難だと思う。手順は分かっていても動転して避難誘導はどうにもならないのではないか」と言う。また、北区のグループホーム「ポプラ」の管理者、八島亜沙美さん(26)は「すぐにできることをやらないといけない。中には喫煙者もいるので灰皿の使用方法や台所周りのガスの点検を厳しくするなど、管理を徹底しなくては」と話した。【仲田力行、大谷津統一、中川紗矢子】

【関連ニュース】
札幌ホーム火災:噴き上がる炎「中に人。助けて」
火災:1人暮らし69歳死亡 兵庫・宝塚
火災:2棟焼き独居の86歳死亡 大阪
火災:グループホーム全焼 7人死亡 札幌
火災:民家焼き幼い兄弟死傷 北九州

8億円超脱税で弁護士ら起訴 東京地検特捜部(産経新聞)
<掘り出しニュース>酒気帯び運転容疑者、パワーショベルで逮捕(毎日新聞)
<輸入義務米>1096トン廃棄 汚染米事件後、活用できず(毎日新聞)
<トキ>9羽死んだ順化ケージ、構造の見直しを…環境相視察(毎日新聞)
「裁判員裁判は違憲」と控訴=覚せい剤事件の被告側-東京高裁(時事通信)

<雑記帳>首相夫人の幸さんらコーラスでコンサート(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相の夫人幸さんら4人のコーラスグループ「スワンシスターズ」が14日、福島市のホテルでコンサートを開き、ジャズ「嘘(うそ)は罪」など14曲を披露した。福島県男女共生センター「女と男の未来館」の企画。

 メンバーは幸さん、音楽評論家の湯川れい子さん、同館長でジャーナリストの下村満子さん、細川護熙元首相の夫人佳代子さん。4人は歌を通してチャリティー活動などに取り組んでいる。

 観客約470人は見事なハーモニーにうっとり。米軍普天間飛行場の移設問題で、与党内の不協和音に頭を痛める鳩山首相もあやかりたい?【金寿英】

【関連ニュース】
鳩山首相:幸夫人、賞品の宝石類を寄付
ヒュー・グラント:日本語で「愛してます」あいさつ 鳩山幸さんも登場 映画「噂のモーガン夫妻」
鳩山幸さん:「健康で明るくして」夫を支える 映画「渇き」トークイベント
ファーストレディー 鳩山幸さんに聞く(3)
ファーストレディー 鳩山幸さんに聞く(2)

東京モノレールの遺体、身元は都内の無職男性(産経新聞)
鳩山元総務相、同調者確保に本格着手=自民離党を与謝野氏に報告(時事通信)
<鳩山氏離党>与謝野氏「話聞く」、舛添氏「決めてない」(毎日新聞)
外国人の看護師・歯科医の在留期限撤廃へ(読売新聞)
収納術 春からスッキリ 本棚や壁面、上手く使って(産経新聞)

<名進研>社長を在宅起訴…脱税割合高く悪質 岐阜地検(毎日新聞)

 岐阜地検は9日、所得約9500万円を隠して所得税約3000万円を脱税したとして、愛知、岐阜両県で大手進学塾「名進研」を展開する「教育企画」(名古屋市西区)の豊川正弘社長(60)=岐阜市=を所得税法違反で在宅起訴した。豊川被告は「個人的な不動産売買で申告漏れがあったのは事実だが、06年に税務署から指摘を受けた後に修正申告した」とコメントした。

 起訴状によると、豊川被告は不動産取引で得た収入を除外するなどの方法で約9500万円の所得を隠し、04~05年分の所得を偽って税務署に申告。所得税を04年分586万円と05年分2418万円の計約3000万円脱税したとされる。

 名古屋国税局は07年6月、強制調査(査察)に着手。調べを進め、豊川被告を所得税法違反容疑で岐阜地検に告発し、8日に受理されていた。

 岐阜地検の石崎功二次席検事は在宅起訴について「証拠隠滅の恐れはないが、脱税の割合が高く悪質」と説明している。民間信用調査会社や教育企画のホームページによると、豊川被告は84年に名進研を創業、85年に教育企画を設立。名進研は09年9月現在、愛知、岐阜両県に36校。児童・生徒約6500人が通っている。【三上剛輝、鈴木敬子】

【関連ニュース】
脱税容疑:ビル転売の所得申告せず 東京の2社長を告発
脱税:芸能事務所アバンギャルド社長に有罪判決 東京地裁
企業買収脱税:公認会計士起訴 東京地検
犯人隠避:3容疑者を逮捕 GWGの企業買収巡る脱税で
脱税容疑:会長ら逮捕 太陽電池シリコンウエハー製造

<大分コンサル脱税>大光など3社に罰金3億円超求刑(毎日新聞)
法人税は減税 消費税増税なら社会保障目的税に(産経新聞)
6千万着服の幻冬舎元局長、懲役4年の判決(読売新聞)
三宅島空港でも気圧値誤報=航空機着陸には影響せず-装置更新作業でミス・気象庁(時事通信)
容疑者立ち会い実況見分=シー・シェパード侵入事件-横浜(時事通信)

<東京大空襲>遺族や都知事ら参列し慰霊法要(毎日新聞)

 東京大空襲と関東大震災などの犠牲者を追悼する「春季慰霊大法要」(東京都慰霊協会主催)が10日、東京都墨田区の都慰霊堂で行われた。常陸宮殿下、石原慎太郎都知事や遺族代表などの関係者が参列した。

 石原知事は追悼の辞で「世界ではいまだに地域紛争が繰り返されテロの危険も絶えない。多くの人が尊い命を失い、飢餓や貧困に苦しんでいる。戦争の悲惨さを語り継ぎ、平和な次世代への財産として引き継いでいかねばならない」と平和への決意を述べた。その後参列した関係者が焼香を行い、犠牲者の冥福を祈った。【江畑佳明】

【関連ニュース】
東京大空襲:65年、遺族「最後の節目の日になるかも…」
ものがたり’10春:乳がん手術乗り越え 語り継ぐ東京大空襲--海老名香葉子さん
子どもは見ていた:東京大空襲65年/下 在日朝鮮人たち
人模様:戦争体験記第23集に原稿を--福山琢磨さん
戦争体験記:語り継ぐ戦争の記憶 体験原稿を募集--新風書房 /大阪

宮内庁発表にヤンキー先生激高「あまりに信じられない」(スポーツ報知)
与謝野氏、谷垣総裁辞任を要求…新党結成も視野(読売新聞)
日弁連会長選・初の再投票、法曹人口争点に(読売新聞)
裁判員「車で片道5時間」=選任前日から判決まで連泊-旭川地裁(時事通信)
地デジ移行まで500日 難視聴対策衛生も稼働開始(産経新聞)

民主・小林議員陳謝、進退は留保…地元で会見(読売新聞)

 北海道教職員組合(北教組)から、1600万円の違法な選挙資金を受け取ったとして、陣営幹部が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)は6日、幹部の逮捕後、初めて地元入りし、記者会見で陳謝した。

 同日朝の飛行機で東京から北海道入りした小林氏は、午前11時頃から、江別市内の事務所で記者会見を開いた。冒頭、「大変、心配をかけ、私自身も責任を感じている」と謝罪。

 自身の進退については、「支援者、後援会の皆様の考えを伺わなくてはいけない。(政治資金規正法違反の疑いで逮捕された)木村容疑者の起訴の内容も見て判断しなければいけない」と述べるにとどめた。

 また、北教組側からの献金については、「(会計担当の)木村容疑者本人からは何も聞いていないし、報道での情報しか分からない」と、献金を受けた認識がなかったことを強調。地検から事情聴取の要請があった場合は、応じる考えを示した。

 会見には民主党道5区総支部の勝部賢志幹事長ら、地元の道議3人も同席した。

女性に乱暴、男に懲役6年=「性犯罪審理、問題ない」-茨城(時事通信)
広島大、入試「生物」数値にミス=同じ問題、誤表記発覚後も気付かず(時事通信)
政府、地域主権2法案を閣議決定(産経新聞)
自民・舛添氏「翻訳で行き違い」 谷垣総裁進退言及で釈明(産経新聞)
鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?(J-CASTニュース)

<普天間移設>政府、キャンプ・シュワブ陸上案で調整(毎日新聞)

 政府は3日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部への移設案を軸に、米側や沖縄県など関係自治体と調整に入る方針を固めた。滑走路の長さは500メートルと1500メートルの2案を検討。500メートルの場合は現行計画より大幅な縮小となるため、普天間飛行場で実施されている訓練について、徳之島(鹿児島県)、馬毛島(同)など沖縄県外の分散移転先を模索する。

 シュワブ陸上案は自公政権下の05年に防衛省を中心に検討されたことがあるが、集落に近いため騒音問題や工事に伴う赤土流出の懸念などから、米側や地元の反対でまとまらず、現行計画のシュワブ沿岸部(名護市辺野古)移設案で決着した経緯があり、今回も米側の理解が得られる見通しは立っていない。

 さらに米側との協議次第では、日本側は普天間飛行場を移設完了に伴い閉鎖した後も、有事に米軍と自衛隊が共同使用するなどの提案をすることも視野に入れている。

 移設候補地を検討してきた政府・与党の沖縄基地問題検討委員会は、社民、国民新両党の委員から近く移設候補地の提案を受ける予定。しかし、委員長を務める平野博文官房長官は3日の記者会見で、検討委の開催には消極的な考えを示す一方で、「早く候補を決定するプロセスに入っていきたい」と述べ、政府案とりまとめに向けた水面下の調整を本格化させる意向を明らかにした。

 社民党は、3日までに党幹部が政府高官に対し「あくまでグアム、国外移転を目指しつつ、暫定的措置として国内の自衛隊基地などへの移設も認める」との考えを非公式に伝達。国民新党も同日、シュワブ陸上案と米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)などとする提案内容を正式決定した。【西田進一郎、横田愛】

【関連ニュース】
普天間移設:「首相を信じる」福島氏 陸上反対を強調
普天間移設:国民新・下地氏「先延ばしすれば議員辞める」
普天間移設:環境影響評価やり直しも オスプレイ配備言及
普天間問題:暫定移設先に無人島 社民党案全容
普天間移設:亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調

<交通事故>「ロバート」の秋山さんが軽いけが 東京(毎日新聞)
氷河湖拡大、定説に風穴? 京大院生「温暖化」覆す故郷ネパール命がけ調査(産経新聞)
<嘱託殺人裁判>妻を殺害の運転手に有罪判決 横浜地裁(毎日新聞)
小野竹喬展 東京国立近代美術館で2日に開幕(毎日新聞)
7年前の松原放火、供述 神奈川 無銭飲食で出頭の男(産経新聞)

<掘り出しニュース>若者が飲みたい純米吟醸酒完成です 佛教大生が製品化(毎日新聞)

 【京都】佛教大生が田植えから稲刈り、デザイン、販売プロモーションまでを手がけるオリジナル日本酒「佛米(ぶっこめ)!夢乃酒(ゆめのさけ)2009」=写真=のお披露目会がこのほど、北区の同大学であった。学生が企画・立案する「酒づくりプロジェクト」の一環で、昨年度に続く第2弾の製品化。

 同大学が地域連携協定を結ぶ南丹市美山町産の酒米「五百万石」を使った純米吟醸。今回は大学生が飲みたくなるような飲みやすさを目指し、招徳酒造(伏見区)の協力で、スッキリした味とさわやかな香りに仕上げた。

 商品名の「佛米!」は学生らしい勢いを、「夢乃酒」は夢に向かって頑張ろうという思いを込めた。教育学部3年の三苫靖さん(23)は「いろんな人の思いが詰まっている。同年代の若者に飲んでほしい」。720ミリリットルで税込み1470円。9日までジェイアール京都伊勢丹(下京区)で、17日からは細見酒店(北区)で限定販売する。招徳酒造(075・611・0296)。【橘建吾】

沖縄密約「補償費肩代わり」外務省委認定へ(読売新聞)
<法人税法違反>舟木一夫さんファンの会社社長に有罪判決(毎日新聞)
「悲しさと悔しさ、消えない」=少年2人逮捕に重傷男性ら-石巻3人殺傷(時事通信)
チリ地震 津波、日本到達の可能性も…28日午後以降(毎日新聞)
「だまされぬよう聞き分けて」=振り込め撲滅でキャンペーン-警視庁(時事通信)

<津波>太平洋側では交通マヒ 休日の観光施設にも影響(毎日新聞)

 全国の太平洋側を中心に出された「警報」は交通をまひさせ、休日の観光施設などにもダメージを与えた。

【写真特集】大津波・津波警報に厳重警戒 列島各地が緊迫

 茨城県大洗町の県大洗水族館は、町からの避難勧告を受けて午前11時半にチケット販売をストップ、1時間後に閉館した。入館者は2326人で、閉館時の館内は「込んでいる状態」。28日付のチケットがあれば3月中は再入館できるという対応を初めてとった。職員は「お客さんも自然災害なので理解があった。説明して帰ってもらった」と話した。

 横浜市金沢区の八景島シーパラダイスでは、津波到達予想時刻に合わせて午後2時から1時間、屋外施設のある水族館の一部と、すべてのアトラクションを休止。営業時間は通常通りで、特にトラブルはなかった。

 静岡県富士市の国道1号で渋滞に巻き込まれた藤枝市岡部、フリーター、上谷俊之さん(25)は「東名高速道路が通行止めになったので利用したのに、国道1号も一部、通行止めになっていた。渋滞でガソリンが切れ、車が動かない。1、2メートルの津波で高速や国道を通行止めにするなんて……」。車を路肩に止めて「ここまでガソリンを配達してくれる店を探している」と話し、ガソリンスタンドに電話をかけていた。

 JR東京駅では、約3時間運転を見合わせた京葉線の再開を待つ乗客もいた。さいたま市の実家から家族3人で戻る途中だった千葉県市川市の会社員、奥田彰人さん(36)は駅で約2時間足止めされ、「災害だから仕方ないけど、疲れた」とぐったりした様子で話した。【立上修、平林由梨、伊澤拓也】

【関連ニュース】
【津波避難の注意点】高台へ、車で逃げない、貴重品はあきらめる
【写真特集】チリでM8.8の大地震
<昭和毎日>チリ地震津波、三陸を襲う(1960年5月24日)
質問なるほドリ:津波の高さってどうやって測るの?
大津波・津波警報:鉄道24路線、東名高速などに影響

「女性の声に癒されたかった‥」 フリーダイヤルに無言電話200回の男逮捕(産経新聞)
<宮城アパート火災>重体の2歳長男も死亡(毎日新聞)
自宅たまり場に大麻吸引=少年ら4人逮捕、家出中学生も-大阪府警(時事通信)
<JR東海>架線切れ事故で再発防止策 常務ら処分(毎日新聞)
DS関連業者に初の行政処分=2社に業務停止命令-東京都(時事通信)

<リコール>スズキ、日産、ダイハツが届け出(毎日新聞)

 スズキ、日産、ダイハツは25日、国土交通省にそれぞれリコール(回収・無償修理)を届けた。

 スズキは軽貨物車「エブリイ」とOEM(相手先ブランドによる受託生産)提供するマツダの「スクラム」の2車種43万2366台(05年8月~09年10月製造)。エアコンの外気導入部の構造が不適切なため、雨水がモーター部分に入り、最悪の場合、火災の恐れがある。09年7月と8月、愛知県甚目寺町と新潟県長岡市で助手席付近から出火するトラブルがあった。

 日産は普通乗用車「ティーダ」とOEM提供するマツダの「ファミリアバン」など10車種7万6415台(07年10月~08年5月製造)。エンジンに接触不良がある。

 ダイハツは軽乗用車「アトレーワゴン」など4車種6万774台(98年12月~00年4月製造)。エンジンのスイッチを入れた際、エアバッグがふくらむ恐れがある。

【関連ニュース】
スズキ:インドで生産の「Aスター」10万台リコール
新車販売:1月21.5%増 エコカー減税効果追い風に
新車販売:31年ぶりの500万台割れ 09年
スズキ アルト
スズキ:インドで生産の小型車10万台リコール

<普天間移設>北沢防衛相「陸上案検討」認める(毎日新聞)
山口きらら博
残業時間、18カ月ぶりプラス=生産持ち直しで-厚労省1月調査(時事通信)
<鳩山首相>朝鮮学校の除外は未定 高校無償化で(毎日新聞)
皇太子さま50歳 「さらなる自己研鑽を」(産経新聞)

<野党>民主党の石井選対委員長「チベット発言」を一斉批判(毎日新聞)

 自民党の石破茂政調会長は24日の記者会見で、民主党の石井一選対委員長が22日の会合で「鳥取県とか島根県は日本のチベットみたいなもの」と発言したと一部で報じられたことを取り上げ、「日本海側の人間はかつて『裏日本』と言われて本当に悔しい思いをしてきた。チベットと鳥取、島根県にそういう感覚を持っていることは断じて容認しがたい」と批判した。石破氏は衆院鳥取1区選出。

 共産党の小池晃政策委員長も24日の会見で「言葉が軽過ぎる。国会議員としての立場をしっかり考えて発言しなければならない」と指摘した。【中田卓二】

【関連ニュース】
内閣特別顧問:日本航空会長の稲盛和夫氏を任命…政府
民主党:小沢幹事長と菅副総理 囲碁対決実現に政界が注目
民主党:参院選マニフェスト策定、政府と協議機関を設置へ
民主党:「七奉行」長崎知事選敗北で発言
鳩山首相:トラック運転手が表敬訪問

<首相公邸>改修費は474万円 鳩山首相の転居時(毎日新聞)
自民が審議拒否の方針、小沢氏国会招致求め(読売新聞)
商品券1千万円超使えず 堺のスーパーが無届け販売、倒産(産経新聞)
3月に女性の健康習慣イベント―厚労省(医療介護CBニュース)
共産・穀田氏、「小沢氏を潔白だと誰が信じているのか」 (産経新聞)

<大津波警報>太平洋沿岸に高さ1~3m 気象庁が発令方針(毎日新聞)

 チリの大地震について気象庁は28日記者会見し、日本の太平洋沿岸に高さ1~3メートル程度の津波が到達する恐れがあるとして、同日午前9時半までに大津波・津波警報を出す方針を明らかにした。最大3メートル程度の大津波が予想されるのは青森県~宮城県の三陸沿岸で、第1波の予想到達時間は同日午後1時半。同庁の関田康雄・地震津波監視課長は「警報が出たら、直ちに高台に避難し、海岸には絶対に近づかないでほしい」と呼びかけている。

 各地の第1波の予想到達時間は次の通り。

 午後1時=北海道の太平洋沿岸、伊豆・小笠原諸島▽同1時半=オホーツク海沿岸、関東▽同2時=東海▽同2時半=北海道の日本海沿岸、東北の日本海沿岸、近畿・四国の太平洋沿岸、薩南諸島、沖縄▽同3時=九州東部▽同3時半=九州西部▽同4時=瀬戸内海沿岸【福永方人】

【関連ニュース】
【写真特集】チリでM8.8の大地震
【関連記事】地震:チリでM8.8…死亡64人確認 首都でも建物被害
<昭和毎日>チリ地震津波、三陸を襲う(1960年5月24日)
質問なるほドリ:津波の高さってどうやって測るの?=回答・石塚孝志

外国人犯罪、5年連続減少=「生活苦」で窃盗、強盗増加-警察庁(時事通信)
<普天間移設>亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調(毎日新聞)
医学部新設と急激な定員増は慎重に―医学部長病院長会議(医療介護CBニュース)
<裁判員裁判>初の死刑求刑の可能性 強盗殺人で鳥取地裁(毎日新聞)
「脚本読んで電気が走った」=ベルリン映画祭で女優賞の寺島しのぶさん(時事通信)
プロフィール

かわぐちでんさん

Author:かわぐちでんさん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード