fc2ブログ

<津波>太平洋側では交通マヒ 休日の観光施設にも影響(毎日新聞)

 全国の太平洋側を中心に出された「警報」は交通をまひさせ、休日の観光施設などにもダメージを与えた。

【写真特集】大津波・津波警報に厳重警戒 列島各地が緊迫

 茨城県大洗町の県大洗水族館は、町からの避難勧告を受けて午前11時半にチケット販売をストップ、1時間後に閉館した。入館者は2326人で、閉館時の館内は「込んでいる状態」。28日付のチケットがあれば3月中は再入館できるという対応を初めてとった。職員は「お客さんも自然災害なので理解があった。説明して帰ってもらった」と話した。

 横浜市金沢区の八景島シーパラダイスでは、津波到達予想時刻に合わせて午後2時から1時間、屋外施設のある水族館の一部と、すべてのアトラクションを休止。営業時間は通常通りで、特にトラブルはなかった。

 静岡県富士市の国道1号で渋滞に巻き込まれた藤枝市岡部、フリーター、上谷俊之さん(25)は「東名高速道路が通行止めになったので利用したのに、国道1号も一部、通行止めになっていた。渋滞でガソリンが切れ、車が動かない。1、2メートルの津波で高速や国道を通行止めにするなんて……」。車を路肩に止めて「ここまでガソリンを配達してくれる店を探している」と話し、ガソリンスタンドに電話をかけていた。

 JR東京駅では、約3時間運転を見合わせた京葉線の再開を待つ乗客もいた。さいたま市の実家から家族3人で戻る途中だった千葉県市川市の会社員、奥田彰人さん(36)は駅で約2時間足止めされ、「災害だから仕方ないけど、疲れた」とぐったりした様子で話した。【立上修、平林由梨、伊澤拓也】

【関連ニュース】
【津波避難の注意点】高台へ、車で逃げない、貴重品はあきらめる
【写真特集】チリでM8.8の大地震
<昭和毎日>チリ地震津波、三陸を襲う(1960年5月24日)
質問なるほドリ:津波の高さってどうやって測るの?
大津波・津波警報:鉄道24路線、東名高速などに影響

「女性の声に癒されたかった‥」 フリーダイヤルに無言電話200回の男逮捕(産経新聞)
<宮城アパート火災>重体の2歳長男も死亡(毎日新聞)
自宅たまり場に大麻吸引=少年ら4人逮捕、家出中学生も-大阪府警(時事通信)
<JR東海>架線切れ事故で再発防止策 常務ら処分(毎日新聞)
DS関連業者に初の行政処分=2社に業務停止命令-東京都(時事通信)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

かわぐちでんさん

Author:かわぐちでんさん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード