民主・小林議員陳謝、進退は留保…地元で会見(読売新聞)
北海道教職員組合(北教組)から、1600万円の違法な選挙資金を受け取ったとして、陣営幹部が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)は6日、幹部の逮捕後、初めて地元入りし、記者会見で陳謝した。
同日朝の飛行機で東京から北海道入りした小林氏は、午前11時頃から、江別市内の事務所で記者会見を開いた。冒頭、「大変、心配をかけ、私自身も責任を感じている」と謝罪。
自身の進退については、「支援者、後援会の皆様の考えを伺わなくてはいけない。(政治資金規正法違反の疑いで逮捕された)木村容疑者の起訴の内容も見て判断しなければいけない」と述べるにとどめた。
また、北教組側からの献金については、「(会計担当の)木村容疑者本人からは何も聞いていないし、報道での情報しか分からない」と、献金を受けた認識がなかったことを強調。地検から事情聴取の要請があった場合は、応じる考えを示した。
会見には民主党道5区総支部の勝部賢志幹事長ら、地元の道議3人も同席した。
・ 女性に乱暴、男に懲役6年=「性犯罪審理、問題ない」-茨城(時事通信)
・ 広島大、入試「生物」数値にミス=同じ問題、誤表記発覚後も気付かず(時事通信)
・ 政府、地域主権2法案を閣議決定(産経新聞)
・ 自民・舛添氏「翻訳で行き違い」 谷垣総裁進退言及で釈明(産経新聞)
・ 鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?(J-CASTニュース)
同日朝の飛行機で東京から北海道入りした小林氏は、午前11時頃から、江別市内の事務所で記者会見を開いた。冒頭、「大変、心配をかけ、私自身も責任を感じている」と謝罪。
自身の進退については、「支援者、後援会の皆様の考えを伺わなくてはいけない。(政治資金規正法違反の疑いで逮捕された)木村容疑者の起訴の内容も見て判断しなければいけない」と述べるにとどめた。
また、北教組側からの献金については、「(会計担当の)木村容疑者本人からは何も聞いていないし、報道での情報しか分からない」と、献金を受けた認識がなかったことを強調。地検から事情聴取の要請があった場合は、応じる考えを示した。
会見には民主党道5区総支部の勝部賢志幹事長ら、地元の道議3人も同席した。
・ 女性に乱暴、男に懲役6年=「性犯罪審理、問題ない」-茨城(時事通信)
・ 広島大、入試「生物」数値にミス=同じ問題、誤表記発覚後も気付かず(時事通信)
・ 政府、地域主権2法案を閣議決定(産経新聞)
・ 自民・舛添氏「翻訳で行き違い」 谷垣総裁進退言及で釈明(産経新聞)
・ 鳥や牛の生肉で食中毒 ネットお取り寄せ人気で増加?(J-CASTニュース)
スポンサーサイト